ionicons-v5-m

NEWS

2024.10.09
個性豊かな豪華キャストが集結!第二弾キャスト情報解禁
妹フミ子の婚約者に鈴鹿央士、兄俊樹の幼なじみにファーストサマーウイカ、“もう一つの家族”に酒向芳 六角精児 キムラ緑子!

この度、主人公兄妹を取り巻く重要な役どころを演じるキャスト5名が解禁となりました!

有村架純演じる妹・フミ子の婚約者で、動物行動学の助教・中沢太郎役を演じるのは、鈴鹿央士。一昨年ドラマ「silent」で注目度を上げ、今年10月期のフジテレビ月9ドラマ「嘘解きレトリック」では松本穂香とともにW主演を務めます。髪を整えるのも忘れてカラスの研究に没頭するあまり、カラスと会話できるようになったというクセ強いキャラ設定が原作から追加されました。もちろんカラスとの演技は初挑戦。現場では、なかなか難しいが全く通じないわけではない!と根気強く対話に挑戦する姿が印象的でした。あわせて解禁されたキャラクター写真には太郎がカラスと見つめ合う様子が切り取られており、カラスとの会話がどう物語に絡んでくるのか期待が膨らみます。

そして鈴木亮平演じる兄・俊樹の幼なじみで、お好み焼き屋の看板娘である三好駒子役はファーストサマーウイカが演じます。近年はバラエティのみならず、NHK大河ドラマ「光る君へ」で主人公のライバル・清少納言を演じるなど俳優としても着実にキャリアを重ね、活躍の場を広げています。実は、前田監督が駒子のキャラクターを作り上げていく段階で出演をアプローチするほど、関西弁でちゃきちゃきしている駒子と大阪府出身のウイカ本人が持つ明朗快活なキャラクターとの親和性を重要視していました。劇中ではキレのある関西弁を披露しており、熱血漢な俊樹にも負けず劣らずの強烈な存在感を放っています。

また、主人公兄妹とは不思議な縁で結ばれ、フミ子の抱える〈秘密〉にも関係している繁田家の面々には個性的な顔ぶれが集結しています。繁田家の父・仁役に酒向芳、長男・宏一役に六角精児、長女で宏一の妹・房枝役にキムラ緑子も、本作への期待がますます高まるコメントを寄せています。

豪華キャスト・スタッフがつむぐ珠玉の感動作は2025年春全国公開。今後の続報にも是非ご期待ください!

鈴鹿央士/中沢太郎 役

身近で大事な人が思い浮かんだり、生きていることをあらためて大切にしようと思える作品で、台本を読んで何度も泣いてしまいました。原作の最後の一行でちらりと姿を見せる人物が、脚本ではカラスと話せる研究者というキャラクターになっていたのは驚きましたが、監督はじめ現場の皆さんが明るい雰囲気を作ってくださったおかげで、自分なりにのびのびと演じることができたと思います。主人公の兄妹を演じる亮平さんと有村さんとは一番多くの時間を過ごし、数多くのことを学ばせていただきました。早くこの作品を見ていただきたい、そんな思いでいっぱいです。

ファーストサマーウイカ/三好駒子 役

三好駒子は映画オリジナルのキャラクターで、
お好み焼きと世話焼きが得意な、
俊樹とフミ子を支える大切な存在です。
そんな駒子役を是非、と前田監督から
ラブコールいただいて光栄でした。
初めての前田組は、笑顔と関西弁に満ちていて、地元に帰ってきたようなアットホームで楽しい現場でした。
全世代に響く、あたたかい家族愛と不思議なストーリーに引き込まれる作品です。
ぜひ劇場でご覧いただきたいです。

酒向芳/繁田仁 役

脚本第一稿を読んだ→涙が出た→もう一回読んだ→また泣いた→原作を図書館で探した→読んでまた泣いた→物語の状況、時間軸を把握するために脚本を幾度も読み直した→┅┅泣いた。
これほど涙を流した本はこれまでにあったかな?→記憶を辿っても無かった。原作、脚本にアッパレ!です。

六角精児/繁田宏一 役

この映画の脚本を読んだ時、染み入るような感動と共に、「家族への思い」の大切さと有り難さが理屈を超えて僕の心に押し寄せて来ました。参加出来て光栄の一言です。

キムラ緑子/繁田房枝 役

とても不思議なお話でもありますが、登場人物それぞれが、誰かを愛し思いやる愛情で詰まったとても優しい物語だと思います。
撮影現場では、皆さまとさまざまな感情を交わし合いながら、泣き過ぎでは?と思うくらい泣きました(笑)。
共演の皆様のいろんな表情を思い出して、感動的なシーンに、ともにいることができて幸せだったなぁと思います。
監督の思い描く世界の完成を心待ちにしております。